ヤーコン茶 糖尿病

ヤーコン茶の最大の効能は、血糖値を下げる作用

ヤーコン茶のヤーコンとは、多年草であり、キク科・スマランサス属に分類されています。
ヤーコンは、南アメリカのアンデス地域が原産地であり、多くの健康に良い成分を含んでいることから注目の野菜となっています。

ヤーコンの食感は歯応えが良く、シャキシャキとしているため、サラダに加えるだけではなく、炒め物や揚げ物にもできます。
また、葉っぱにも健康成分が含まれていることから、この葉っぱの部分を使ってヤーコン茶が作られ、健康茶として親しまれています。

>>糖尿病におすすめ・血糖値を下げる飲料一覧【まとめ】

ヤーコンが日本に伝わってきたのは、昭和60年頃であるとされています。

しかし、その時はヤーコンの栄養成分などの詳細が明らかになっていなかったことなどから、定着することはありませんでした。
その後、ヤーコンはニュージーランドから、1985年頃に大量に輸入されるようになります。

そして、これがきっかけとなりヤーコンは広く栽培されるようになりました。

糖尿病の予防・改善に効果があるヤーコン茶

このようなヤーコン茶の最大の効能は、血糖値を下げる作用であるため、糖尿病の予防・改善に効果があるとされています。

ヤーコン茶は薬ではないため、急激な血糖値の降下作用はありません。
ヤーコン茶には、いくつかの有効成分が含まれており、これらが体に作用して血糖値を緩やかに正常範囲に戻すとされています。

まず、ヤーコン茶には、フラクトオリゴ糖が豊富に含まれています。

フラクトオリゴ糖には、腸内の善玉菌を活発にし、腸内細菌のバランスを整える働きがあるため、便通の改善や血行促進の効果が期待できます。

そして、このフラクトオリゴ糖は、インスリンによく似た働きをするため、血糖値を下げる作用があります。
フラクトオリゴ糖にこの作用があることは、研究により証明されているため、ヤーコン茶を飲むことによって糖尿病の予防・改善ができるといえるのです。

また、ヤーコン茶にはカテキン、クロロゲン酸、フラボノイドといったポリフェノール類が多く含まれています。
これらのポリフェノール類には、体に悪影響を及ぼす活性酸素を除去し、抗酸化作用を高める働きがあることから、糖尿病や動脈硬化の予防効果が期待できます。

また、これらのポリフェノール類は、糖分の吸収を穏やかにする作用があるため、前述のフラクトオリゴ糖との相乗作用によって、さらなる糖尿病予防効果が期待できます。
また、このように糖分の吸収を穏やかにするということは、糖分が肝臓で脂肪に変わることを防ぐことにもなります。

そのため、ヤーコン茶はダイエットにも効果的であるといえます。

また、ヤーコン茶には、フラボノイドと共にテルペン類も含まれています。

これらには、インスリン抵抗性を改善して、血圧と血糖値を正常化する働きがあります。
そのため、このフラボノイドとテルペン類は、糖尿病の予防・改善効果を高めてくれる成分とされています。

このように、ヤーコン茶には糖尿病に有効とされる成分が多く含まれていますが、これらの成分は糖尿病の予防・改善効果以外にも効果を発揮します。

例えば、フラボノイド類には、細胞を老化から守る抗酸化作用と炎症を抑制する作用があります。これにより、がんの予防効果があるとされています。

その他、ヤーコン茶にはカリウムも含まれています。カリウムには利尿作用があり、体内の余分な水分や老廃物を排出する効果があります。
そのため、体内に水分が溜まることで発生するむくみが、ヤーコン茶を飲むと改善されます。

そして、カリウムには腸内筋肉のぜんどう運動を促す作用もあります。そのため、便秘解消の効果も期待できます。

このように、ヤーコン茶には糖尿病の予防以外にも、健康に良い様々な作用を持っています。
糖尿病に悩んでいる方以外にも、健康のために毎日飲んでほしいお茶だと思います。

>>糖尿病におすすめ・血糖値を下げる飲料一覧【まとめ】

糖尿病の合併症対策のカギは「免疫力UP=ブロリコ!」(PR)

糖尿病になって最も怖いのは糖尿病性神経障害や糖尿病性腎症、糖尿病性網膜症などの合併症です。 それらの合併症を防ぐために最も重要なのが「人間の持っている免疫力を向上させる」事と言えます。 そして免疫力を向上させる成分として注目されているのがブロッコリーから抽出された成分「ブロリコ」です。 アガリクス(β-グルカン)の約50倍、プロポリスの1000倍以上の免疫力向上パワーを持っているとされています。

ブロリコに関する詳しい資料のご請求はこちらから

関連記事

糖尿病 合併症
糖尿病 食材 一覧
糖尿病 飲料 お茶
糖尿病 初期症状 自覚症状糖尿病 芸能人 有名人
糖尿病 体験談

ピックアップ記事

  1. 血糖値検査 
    血糖値の検査について解説していきます。  世界的に糖尿病患者の数は非常に膨大であり、現在では全…
  2. 糖尿病 体験記
    治す気がないのか!と言わんばかりの毎日の生活でした。 私の夫は30代後半で、3年前に体調不良が…
  3. 津川雅彦 糖尿病
    甘いもの好きが原因?糖尿病治療中の津川雅彦さん 津川雅彦さんは、京都市中京区出身の日本の俳優、…
  4. 糖尿病 仕組み 原因
    血糖をコントロールする役割を持っているのがインスリン(インシュリン) インスリン(インシュリン…
  5. 糖尿病 仕組み 原因
    第一の原因はインスリンの絶対量が不足することによって発症する 糖尿病は生活習慣病の一つであり、…
  6. 1型糖尿病とは?
    1型糖尿病とは、膵臓のβ細胞の破壊によるインスリンの欠乏を原因とする糖尿病となっています。 以…
  7. ゴーヤミン 効果 効能 口コミ 評判
    ゴーヤの苦味成分には血糖値を下げる効果があります。 血糖値を下げる効果のある食べ物はいくつかあ…
  8. 糖尿病 治療法
    インスリン注射によって生理的なインスリン分泌を補う必要があります 1型糖尿病とは、インスリンを…

スーパー食材【ゴーヤ】の魅力

  1. ゴーヤー
    栄養価の高さと味の良さで沖縄で愛され続けてきたゴーヤー ゴーヤーは、ウリ科ツルレイシ属の植物で…
  2. ゴーヤ 苦い
    ゴーヤー(苦瓜)は、その名の通り強い苦みが特徴的な野菜です。 この苦味は、動物たちに食べられな…
  3. ゴーヤー 脂質異常症(高脂血症)
    脂質異常症とは、高脂血症と呼ばれていた症状です。 脂質異常症は生活習慣病の1つであり、運動不足…
  4. ゴーヤ 貧血
    ゴーヤーには、ほうれん草の約2~2.5倍という豊富な鉄分が含まれています まず、貧血とは血液に…

糖尿病対策&糖質制限におすすめ食材

  1. 玉ねぎ 糖尿病 糖質制限
    糖尿病の予防・改善に効果的である玉ねぎ 玉ねぎは、球根の部分が野菜として食用とされており、園芸…
  2. オクラ 糖尿病 糖質
    インスリンの合成を促進し、その働きを活性化させるオクラ オクラは、その形状からLady's f…
  3. アロエ 糖尿病 糖質制限
    血糖値を下げる作用があるとされているアロエで糖尿病対策 アロエは、その種類が500種以上ある、…
  4. あさり 糖尿病 糖質制限
    高血糖の改善やインシュリンの効果の改善といった作用があるあさり あさりは、異歯亜綱マルスダレガ…
  5. アーモンド 糖質制限 糖尿病
    インシュリンの分泌やその働きをサポートするアーモンド アーモンドとは、バラ科サクラ属の落葉高木…
にほんブログ村 病気ブログ 2型糖尿病へ
ページ上部へ戻る
pocket line hatebu image gallery audio video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status